SSブログ

新茶の選び方

新茶と新茶の季節



新茶新茶の季節について説明します。


毎年4月になれば、春を待ち続けながら冬の間休眠していた茶の樹達が、やっと深い眠りから覚め、新しい芽を吹く新緑の季節になります。

その時が、待ちに待った新茶の季節なのです。

新茶とは、その年の最初に生育した新芽を摘み取って製造したお茶の事です。

いわゆる、旬の時期だけの風味を持つ「旬の初もの」なのです。


茶の樹は、秋から冬にかけて養分を蓄積し、春になって一度だけ最高に栄養分を沢山含んだみずみずしい新芽を出します。

その新芽を八十八夜前後の一番充実した時期に摘み取り、新鮮なまま直ちに工場で製造するので新茶はとても美味しいのです。


また、新茶は「二番茶」や「三番茶」に比べて苦さや渋みが少なく、旨みや甘みの成分であるアミノ酸が多く含まれています。


では、茶摘みの唄にも出てくる八十八夜とは何かといいますと、「立春(2月4日)」から88日目の事で、今年は5月2日がその日にあたります。

昔からこの日に摘み取られたお茶を飲むと、一年間無病息災で元気に過ごせると言い伝えられています。


また味わいという点からしても、八十八夜前後に摘み取られて作られた新茶が一番充実していて香味豊かでお茶といわれています。


この季節しか味わえない新茶。ぜひ堪能してみたいものですね。













最新記事一覧
プライバシーポリシー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。